8月に入り、本格的に夏がやってきました。夏ってこんなにも暑かったっけ!?と思うほど暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。今週は+Plusのボーカルたけしが担当させて頂きます。
◆+Plus画像
まず初めに、8月4日に僕たち+Plusの4thシングル「キャンバス」がリリースされました!この曲は、人それぞれ違った色や考え方を持って rmt aion
いるけれど、お互い他人を思いやっていけば自分の近くから世界中までも綺麗に彩っていけるんだっていう想いを込めて作りました。
この曲は現在放送中のテレビ東京系アニメ「家庭教師ヒットマン REBORN!」のエンディングにもなっています。付属のDVDにはプラネタリウムでファンの方々と一緒に撮影したPVと未公開メイキングが収録されていますので、
ぜひチェックしてみて下さい!
さて、夏と言えば花火、盆踊り、お祭りなど楽しい事が色々ありますが、やっぱり何といっても海ですよね? 2010年はまだ行けていませんが、2009年の夏はロックの学園のイベントで三浦海岸のビーチでライブをしに一度だけ海へ行きました。青空の下、たくさんのお客さんとその背後に広がる海に向かい、潮風と日差しを浴び
て歌うのは最高のひとときでした。
数年前には沖縄の海にスキューバダイビングをしに行ったことがあります。場所は那覇の港から高速船で30分ほどの離島、渡嘉敷島。そこは世界でも屈指の透明度を誇る海で、水があまりにも綺麗なために、海に潜っているというより、空を飛んでいる感覚でした!普段の生活では決して見ることのない世界がそこには広が
っているので、沖縄に訪れた際はぜひチャレンジしてみるといいですよ!
学生時代には毎年夏に湘南や九十九里、伊豆白浜など何度も遊びに行っていましたが、ある日友達数人で鎌倉の由比ヶ浜へ海水浴に行った時に、その日が花火大会と知らずに偶然朝から陣取っていたので、ものすごく良い場所で海上にうち上がる花火を見ることができてラッキーだった
事がありました。夜のビーチに寝そべって見る花火、町で見る花火とは一味違って格別の眺めでした。昼は海で遊んでそのまま夜は花火という夏の風物詩を同時に味わえる海での花火大会はおすすめです!
こんなふうに夏の思い出を数え出したら切りがないのでこの辺にしておきますが、2010年もたくさん楽しい思い出が作れたらいいなと思います。
5日からメンバーのコニーとトモが出演する舞台「メンズ校」の主題歌を僕ら+Plusが担当させてもらえることになったのですが、その曲も夏の島や海をイメージさせる楽曲になっています。タイトルは「Fiesta」です。9、10日は僕らの学園祭ライブになっていて、この曲も初披露しますのでこちらもぜひチェックしてみてください!
[今週の一曲]
今週は夏の思い出、特に海を取り上げましたが、海へ向かう(帰りも)車の中で欠かせないのがサザンオールスターズの2枚組ベストアルバム「海のYeah!」。どれも名曲揃いですが、一番好きなのは「YOU」です。情緒ある切ないメロディーがとにかくたまりません。今の学生さん位の年齢だと知らない方がほとんどだと思いますので、是非聴いてみて下さい!
僕も時々ライブMCでモノマネさせて頂いていて(笑)、尊敬するボーカルの桑田佳祐さん。初期の食道ガンを公表され心配ですが、じっくり治療に専念されて戻って来てくれる日を祈っています!
[活動]
先ほども話しましたが、現在俳優チームのコニーとトモが「メンズ校」の舞台稽古に励んでいる間、僕とMOTOで8月13日のツアーファイナル
@渋谷クラブクアトロのチケットを100枚売るという目標を掲げ、ストリートライブを敢行している所です。2009年の8月から本格的にライブ活動を始めた+Plus。今まで150本程のライブをこなして来たのですが、そこには多かれ少なかれいつも+Plusを観に来てくれている方が居るわけですが、ストリートではそうはいきません。それでも目の前にたくさんのお客さんがい
ると思って歌い始めます。足を止めて聴いてくれる人がいたり、少し気にして通り過ぎて行く人、チラシを貰っていってくれる人などリアルな反応が見れます。チケットが売れる日もあれば1枚も売れない時だってあります。
デビュー前のストリート時代の初心を思い出しながら日々奮闘中です!もしストリートで見かけたらぜひ聴いていって下さい(笑)。
7月30日は名古屋ハートランドから8日ぶりにライブハウス?六本木morph-Tokyoでのステージでした。今まで2、3日に一度はライブがあることがほとんどだったので、たった8日ぶりのライブでも久しぶりに感じてしまうこの感覚、完全にライブ中毒ですね(笑)。
そして8月1日には初の+Plus主催イベントでした。先日ワンマンライブをしたばかりの渋
谷Eggmanで3manライブ!出演して頂いたのは元「中ノ森BAND」の中ノ森文子さん。そして元エコーズの辻仁成さん、伊藤浩樹さん元JUDY AND MARYの恩田快人さん、五十嵐公太さんで結成される「ZAMZA」という豪華メンバー。こんな凄い方々と一緒にイベントができるとは本当にありがたい事です。そんな先輩方の素晴らしいステージの後にイベントのタイトルが
夏祭りということで浴衣や甚平の衣装で登場した+Plus(笑)なんか申し訳ない!
来てくれたお客さんも浴衣の方がたくさんいたので、出店はないけど会場はまるで夏祭り。そんな雰囲気なのでステージは盛り上らない訳はなく、夏を音楽を存分に楽しめたイベントになりました。あっ!さっそく今年の夏の思い出に刻まれましたね(笑)。
そしてこの
記事を書いている今日は冒頭にお伝えした4thシングル「キャンバス」のリリースイベントをアニメイト横浜店でしてきました。ライブハウス以外にも映画館やショッピングモールなど色々な所でライブしている+Plusですが、アニメイトは初めて。お客さんとの距離がすごく近くて、アットホームな雰囲気でとても楽しい空間でした。「キャンバス」を含め、全6曲を歌わ
せて頂いて、その後サイン&握手会をさせて頂きました。アニメを通じて僕たち+Plusを知り、来てくれた方もたくさんいたので、改めてエンディングテーマに起用してもらえた事に感謝です!今後もリリースイベントで全国各地のアニメイトにお邪魔しますので、まだ僕ら+Plusに会いに来た事がないという方も、ぜひぜひ遊びに来てください!
そして8月13日
は<+Plus 1st LIVE CIRCUIT 2010「声」>ツアーファイナル@渋谷クラブクアトロが控えています。どれも全力で楽しいものにしますので皆さん遊びに来てください!一緒に楽しみましょう。
【+Plusニュース】
?8/5から8/10まで銀座博品館で行われる舞台「メンズ校」にコニー&トモ出演決定!最終日2日は+Plusによる学園祭ライブ!主題歌も+Plusが担当
!
?テレビ東京系列で放送中のアニメ「家庭教師ヒットマン REBORN!」のエンディング曲に+Plusの「キャンバス」が起用中!
?+Plusオフィシャルファンクラブ「Fan+Plus」(ファンプラス)が発足!
詳細は+Plus公式ホームページplus-info.jp/にて
【ライブ情報】※ワンマンライブについてはツアー情報にて
8/14 アニメイト渋谷店 握手会&サイ
ンお渡し会
8/15 三井アウトレットパーク幕張 フリーライブ&サイン会
8/16 渋谷Club ASIA
8/20 アニメイト仙台店 握手会&サインお渡し会
8/21 仙台イオン富谷 フリーライブ&CDサイン会
8/22 越谷レイクタウン フリーライブ&CDサイン会
8/24 PATiPATi主催イベント渋谷BOXX
8/28 アニメイト 大阪日本橋店 トーク&握手会&サインお
渡し会
8/29 イオン大阪鶴見リーファ フリーライブ&サイン会
8/30 アニメイト名古屋店 ライブ&サイン会&握手会
8/31 名古屋ハートランド +Plus主催イベント
※チケットは+PlusオフィシャルHPでもご予約いただけます。
☆ワンマンツアー +Plus 1st LIVE CIRCUIT 2010 「声」
4/30 大阪AMホール ※終了いたしました。
5/3 渋
谷duo MUSIC EXCHANGE ※終了いたしました。
5/9 名古屋ハートランド ※終了いたしました。
6/12 福岡グラフ ※終了いたしました。
6/19 金沢VANVAN V4 ※終了いたしました。
6/20 神戸 太陽と虎 ※終了いたしました。
7/17 渋谷Eggman ※終了いたしました。
8/13 渋谷クアトロ 追加公演ツアーファイナル
ツアー詳細はこちら
へplus-info.jp/topics100430.html
【オリジナルグッズ販売中】
ライブでもお馴染みの+Plusタオルやオリジナルエコバッグ、Tシャツ等のオリジナルグッズをライブ会場とネット限定で販売中です!是非チェックしてみて下さい!
www.fandamon.com/
LIVE CIRCUIT2010「声」ツアーもいよいよあとわずか!ツアーグッズも販売しておりますので皆さ
ん会場にて是非ゲットしてください?
☆4/21発売アルバム「キャンバス」全曲レコチョクにて着うたフル配信中!!
recochoku.jp/plus/
【関連記事】
+PlusコラムVo.35「いよいよシングル「キャンバス」発売!」
+PlusコラムVo.34「名古屋最高!!」
+PlusコラムVo.33「伝えること」
+PlusコラムVo.32「七夕の願い」
+Plus
コラムVo.31「サムライブルー」
引用元:アイオン rmt
2011年5月21日土曜日
2011年5月10日火曜日
優勝チーム全員にEeePC進呈。「WYD」天上大戦の参加者
![]() | |||
配信元 | ハンビットユビキタスエンターテインメント | 配信日 | 2008/10/28 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
基本無料MMORPG 『WYD』
国内最強チームを決する『第3 回 天上大戦』を開催!
?本日より参加チームの募集を開始!上位チームには豪華賞品を進呈!?
国内最強チームを決する『第3 回 天上大戦』を開催!
?本日より参加チームの募集を開始!上位チームには豪華賞品を進呈!?
株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役:キム?ヨンマン、以下HUE)は、フル3D MMORPG 『WYD (ウィド、WITH YOUR DESTINY)』において、本日2008 年10 月28 日(火) 17:00 より、WYD 日本一チームを決める「第3 回 天上大戦」の参加チームの募集を開始することをお知らせいたします。
信長 rmt
大会の詳細は次項の通りです。
![]() |
■ 天上大戦とは
日本を含め、現在6 ヵ国で運営されている対人戦闘が人気のオンラインゲーム「WYD」。2008 年初頭のWCL(ワールドチャンピオンリーグ)で無念な敗退を味わった日本チーム。
アラド rmt
次期WCL に備え、新生日本代表チームを世界に送り出す準備の一環として、今冬、日本対韓国の交流試合を行うことに決定!それに先立ち、日本の精鋭部隊を選抜する「天上大戦」を再び開催することになりました。
本大会優勝チームメンバー4 名には豪華賞品が進呈され、対韓国戦への出場権が与えられます。
マビノギ rmt
■ 大会ルール
◇開催場所: 天上大戦専用サーバー
◇チーム編成: 1 チーム4 名(チームリーダー1 名)
◇エントリー方法: チームリーダーが特設ページ内「出場エントリー」ページよりエントリー
http://wyd.clubhanbit.jp/special/tjb2008/tournament/write.asp
(10 月28 日(火)17:00 より11 月18 日(火) 9:00 まで受付)
◇試合に関するルール: 対戦ルール 試合時間 10 分
◇勝利条件: チームの全滅
※10 分後両チームに生き残りがいた場合、生き残ったメンバー数の多いチームの勝利。
※ドローの場合はそれぞれのチームがチームメンバーを1 名選出し、1 対1 の大将戦で決めます。
※大将戦は本大会対戦ルールを適用し、10 分後勝負がつかない場合はHP の残存率(%)で勝負を決めます。
◇敗北条件: チーム全員が戦闘不能
◇不戦勝/不戦敗: 試合開始10 分前までにチームリーダーが大会専用サーバーにログインしていない場合、該当チームは失格となり、該当チームの不戦敗となります。
※チームメンバーが欠場の場合は、そのまま試合を進行するか、棄権するかの判断をチームリーダーが行います。
◇失格: 試合中かどうかにかかわらず、出場チームのメンバーが試合進行の妨害、ルール違反、大会運営の妨害などに類する行為を行った場合、該当ユーザーのID 停止と共に、所属チームを失格とします。
■ 賞品
優勝チーム全員 :ASUSTeK EeePC901-X
準優勝チーム全員 :iPod shuffle 1GB
3 位入賞チーム全員 : Quo カード3,000 円分
8 強入賞チーム全チーム全員 :はんびっとコイン 1,000HC
※本大会で優勝したチームのメンバーには、この冬開催予定である対韓国戦への出場権が与えられます。
引用元:RMT
2011年4月20日水曜日
映画「アバター」の検索結果に不正リンク、偽ウイルス対策ソフトに感染
各国で公開され大ヒットしているSF映画「アバター」の人気に便乗し、検索結果に不正リンクを表示させる手口が横行しているという。米Websenseがブログで伝えた。
Websenseが調べた時点で、米Googleで「avatar movie」を検索すると、結果ページの4位と5位に不正リンクが表示されていたという。攻撃側は、脆弱性のあるWebサイトを改ざんし、アバタ アグ
ー関連用語検索でそのサイトを上位に表示させるためのSEOページを挿入。ユーザーがそのリンクをクリックすると、偽ウイルス対策ソフトに感染させるページにリダイレクトする仕掛けになっていた。
こうしたSEO技術を使って検索結果を汚染する手口は、注目のニュースや話題に便乗する形で繰り返されているとWebsenseは指摘。ユーザーは検索結果に UGG 激安
表示されるリンクのURLをチェックし、名の通ったWebサイトのURLでなかった場合は、安易にクリックしない方がいいと助言している。 エルソード rmt
引用元:ff14 rmt
Websenseが調べた時点で、米Googleで「avatar movie」を検索すると、結果ページの4位と5位に不正リンクが表示されていたという。攻撃側は、脆弱性のあるWebサイトを改ざんし、アバタ アグ
ー関連用語検索でそのサイトを上位に表示させるためのSEOページを挿入。ユーザーがそのリンクをクリックすると、偽ウイルス対策ソフトに感染させるページにリダイレクトする仕掛けになっていた。
こうしたSEO技術を使って検索結果を汚染する手口は、注目のニュースや話題に便乗する形で繰り返されているとWebsenseは指摘。ユーザーは検索結果に UGG 激安
表示されるリンクのURLをチェックし、名の通ったWebサイトのURLでなかった場合は、安易にクリックしない方がいいと助言している。 エルソード rmt
引用元:ff14 rmt
2011年3月24日木曜日
結成33年目を迎えた職員有志「ナイトクラブ」、記念の機関誌を発行/横須賀市
結成33年目を迎えた横須賀市職員の自主研究グループ「ナイトクラブ(KNIGHT CLUB)」(山田良正会長、6人)が、記念の第10号機関誌を発行した。
活動開始は1978年。グループ名は「騎士(ナイト)のような果敢な志を胸に、仕事が終わって夜(ナイト)に活動する」ことから付けた。全国で最長寿の自主研究グループといわれている。
政策提案をはじめ、町づくり市民ネットワーク「よこすか未来塾」の結成、活動などにもかかわり、その情報発信源として機関誌「ナイトクラブ」を発行してきた。
第10号では、山田会長がナイトクラブの33年間の活動を振り返り、「職員は、庁舎からまちに出よう!」と呼び掛けている。他のメンバーも、小学校の教育現場リポート、横須賀市の高齢社会への対応や基本計画策定12年の検証などを執筆している。
山田会長は3月末で定年退職を迎えるが、メンバーとして活動を続ける。「今後も市民団体との交流を深め、ナイトクラブの成果を町づくりにつなげていきたい」と話している。
A4判、194ページ。250部を発行。問い合わせは久里浜行政センター電話046(834)1111。
【関連記事】
? D52形蒸気機関車の修復に地域住民が取り組み中/相模原
? 市職員と市民による芸能一座、20年の節目でハイチ支援の記念ショー開催へ/横須賀
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
活動開始は1978年。グループ名は「騎士(ナイト)のような果敢な志を胸に、仕事が終わって夜(ナイト)に活動する」ことから付けた。全国で最長寿の自主研究グループといわれている。
政策提案をはじめ、町づくり市民ネットワーク「よこすか未来塾」の結成、活動などにもかかわり、その情報発信源として機関誌「ナイトクラブ」を発行してきた。
第10号では、山田会長がナイトクラブの33年間の活動を振り返り、「職員は、庁舎からまちに出よう!」と呼び掛けている。他のメンバーも、小学校の教育現場リポート、横須賀市の高齢社会への対応や基本計画策定12年の検証などを執筆している。
山田会長は3月末で定年退職を迎えるが、メンバーとして活動を続ける。「今後も市民団体との交流を深め、ナイトクラブの成果を町づくりにつなげていきたい」と話している。
A4判、194ページ。250部を発行。問い合わせは久里浜行政センター電話046(834)1111。
【関連記事】
? D52形蒸気機関車の修復に地域住民が取り組み中/相模原
? 市職員と市民による芸能一座、20年の節目でハイチ支援の記念ショー開催へ/横須賀
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
2011年3月18日金曜日
「エミル」ECOくじVer.16はハロウィン向けゴシックホラー
つまった魅惑のオリジナルアイテムたちが、10月8日(水)に登場!
![]() |
オンラインゲームの企画?開発?運営?配信などをおこなうガンホー?オンライン?エンターテイメント株式会社は、ハートフルオンラインRPG「エミル?クロニクル?オンライン」において、楽しいオリジナルアイテムが手に入る、大好評ECOくじVer.16を2008年10月8日(水)より発売することを発表いたします。
■ECOくじVer.16発売のお知らせ
http://www.econline.jp/
【概要】
毎回好評のオンライン型くじ引き、ECOくじのVer.16が発売されます。
今回は、10月のイベント「ハロウィン」にピッタリのゴシックホラー的なアイテムが満載です。
飛空庭を不気味にかわいく飾り立ててくれる「パンプキン飛行帆」や、ヴァンパイアドレスなど、女王さま気分を楽しめるヴァンパイアシリーズ、シンプルな中にかっこよさが光る聖職者シリーズなど、魅力的なアイテム18種類(うち3種類はお楽しみのシークレット)も揃った、ハロウィンを彩るプレミアムなアイテムが終結したECOくじVer.16をお求めください。
もちろん10セット分のお値段で11セット分購入できる、お得な11回セットもご用意いたしました。
是非この機会にご利用ください。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
■販売期間
10月8日(水)15:00?10月29日(水)15:00
■価格
1回 500円(税込)
11回セット 5,000円(税込)
■販売サイト
ガンホーオンラインショップ
http://www.gungho.jp/shop/onlineshop/eco_goods.html
エミル?クロニクル?オンライン :http://www.econline.jp/
引用元:SEOブロゴ | 広島市
2011年2月25日金曜日
ROの携帯電話用新タイトル登場,RJC 2008は冬頃に
セキュリティの啓蒙と新ネットカフェサービス
![]() |
「ラグナロクオンライン」の今年の施策については,制作担当 廣瀬氏によるゲーム本体の説明に続いて,マーケティング担当の第一パブリッシング部 飯野 平氏から,セキュリティの話題やネットカフェサービス,イベントに関わる説明がなされた。まずはセキュリティの話題からいこう。
「まことにプロモーションらしくない話題ですが」と前置きしつつ,飯野氏は昨年来の大規模な不正対策が効を奏し,ゲーム内でのBOTの跋扈が大幅に抑えられたものの,代わりにアカウントハックの被害が急増しているという認識を示した。これは本人の不注意で他人にアカウント情報を教えてしまったというヒューマンエラーのほかに,ウイルス感染によるものも含まれている。
そこで今後「ラグナロクオンライン」では,インターネットセキュリティに関する啓蒙活動を推進するという。手始めにシマンテックとタイアップしセキュリティに関する啓蒙ページを,2月20日から相互に掲載するとのことだ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
そして,シマンテックのセキュリティソフト「ノートン インターネットセキュリティ2008」と,「ラグナロクオンライン」の30DAYSプレイチケット,ゲーム内新アイテム「黄色いリボン」をセットにしたダウンロードパッケージを,2月20日から3月31日の期間限定で投入する。
セキュリティの強化と,アイテムの入手が同時にできる,なかなかの妙手といえよう。また,今後ほかのセキュリティベンダーとの提携も,積極的に考えていくそうだ。
![]() |
次なる話題はネットカフェサービスについて。「ラグナロクオンライン」のネットカフェサービスは今年,IPスルーに対応する。つまりネットカフェでプレイしたとき,ネットカフェ利用料金とプレイ料金をまとめて払えるようになるわけだ。
ただしこれは,IPスルーという新しい決済サービス方法に対応し,独自の特典を付与していくことに意義を見いだすもので,従来の1DAYチケットなどは,そのまま続けていく方針とのこと。
では,IPスルーでのプレイでは,どんな新サービスが用意されているのか。その第1弾が,「ラグナロクオンライン検定」である。これは,「ラグナロクオンライン」に関する4択クイズに正解していくことで,難易度と正解数に応じてゲーム内アイテムのIDがもらえるというものだ。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
出題レベルは,初級/中級/上級と3種類設定され,1回に出題されるのは20問。これに制限時間内で答えていく。ちなみに問題は,全部で200種類ほど用意されるそうだ。
また,上級レベルに挑戦してアイテムIDを獲得した人は,その場でニックネームが入力でき,これが公式サイトに掲出されるという,ちょっとしたお楽しみ要素も用意されている。
「ラグナロクオンライン検定」の開始予定は3月末。以降も,まだ内容は不明だが,「NET CAFE SENSATION」(仮),「メガロポリス」(仮)といったプロジェクトが予定されているそうで,先の展開が楽しみである。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
解説の最後に飯野氏は,今年のプロモーションプランをまとめた図を示した。恒例のパッケージ販売タイミングも含んだこの図で,最も注目すべきは「RJC2008」の文字だろう。最強ギルドを決めるこのイベント,例年初夏から夏あたりに開催されていたのだが,今年実施されるかどうかは,まだ明言がなかった。「今年前半はアップデートの連続であっぷあっぷですから,RJC2008は夏以降,6thアニバーサリーの頃に決勝が行われるといった見通しでいます」とは,飯野氏の弁である。
腕に覚えのプレイヤーも,イベント好きのファンも,正式な時期発表を楽しみに待っていてほしい。
携帯電話用RPG第2弾
「ラグナロクオンラインサーガ ソードマンと封印の宝剣」
![]() |
続いて,「ラグナロクオンライン」関連の携帯電話向けサービス「ラグナロクオンラインGAMES」の展開予定について説明したのは,ジー?モードの山内一弘氏だ。
氏は,今年早々に同サービスがSoftBank,KDDIの携帯電話にも対応したこと,2月21日にはKDDI向けに「コモドカジノ」が展開されること,また,昨年末の「ラグナロクオンラインカードバトル」のサービス,1月28日にNTTドコモ向けに開始されたコミックアプリ「ユイリィの道」など,ここまでに予定/展開さ
引用元:RF online Z 総合サイト
2011年2月14日月曜日
こんな人なら節税できる(後編)
個人事業主もサラリーマンも読める「税金の話」。前回は「こんな人なら節税できる(前編)」と題して、住民税の基本的な仕組みと計算方法に加え、扶養控除による節税を考えてみた。後編となる今回は「医療控除」「住宅ローン減税」「子供手当」などについてチェックしてみよう。
サラリーマンが確定申告するケースの代表は医療費控除だ。生計を一とする親族のために支払った年間の医療費が10万円を越えた場合、確定申告すれば、超えた金額が控除の対象となる。ただし、生命保険の入院給付金や高額療養費で補填された分は差し引かれる。例えば家族の通常の医療費が年間合計8万円だったとしよう。誰かが2週間入院して16万円の医療費を払うと合計24万円となり、14万円が控除の対象となる。
ところが、もし生命保険会社から入院給付金が5日目から日額1万円支給されると、10日間で10万円となり、控除の対象は14万円から10万円を引いた4万円となってしまう。課税所得が410万円なら8000円が還付され、住民税も4000円減ることになる。10万円の還付のためなら頑張れたが、これくらいになると忙しいサラリーマンの場合は「う?ん、微妙」と思うかもしれない。個人事業主は確定申告のついでに領収書を提出するだけなのでそれほど負担はないが、普段から税金や税務署に無縁のサラリーマンは悩ましいところだろう。
積極的に医療費を控除する方法もある。例えば視力回復のレーシック手術や歯科治療など保険外の医療を受ける場合だ。もし医療費が9万円かかった年に40万円のレーシック手術を受ければ39万円が控除の対象となる。個人事業主なら儲かった年の年末に手術を受ければ所得税の税率が高いので節税効果は大きい。課税所得が410万円で39万円が控除されれば11万7000円が還付される。いつでもできる治療の場合、税金のことも考えてみてはいかがだろう。
●住宅ローン減税(控除)
税制は毎年大なり小なりの変更がある。2009年(平成21年)で大きいのは住宅ローン減税(住宅ローン控除)だろう。住宅ローンのノウハウだけで1冊の本になるほど奥が深いので概要にとどめるが、昨年と今年は過去最高の住宅ローン減税が実施され、“買い”の時期なのだ。
一般住宅で言うと、昨年または今年に入居した場合で、控除期間10年、ローンの年末残高限度額5000万円、控除率1%、控除可能額50万円(年額)、最大控除可能額500万円(10年間累計)となっている。加えて所得税から控除しきれない金額のうち、一定額を住民税から控除できるという内容だ。
ちなみに、その1年前の2008年の場合は控除期間が10年と15年の選択があるが、10年の場合、ローンの年末残高限度額2000万円、控除率1?6年目1%、7?10年目0.5%、控除可能額20万円(年額)、最大控除可能額160万円(10年間累計)だ。
住宅ローン減税は課税所得の控除ではなく、税額がそのまま控除される。実際に例をあげて計算してみよう。
最大控除額の500万円をゲットするには10年後のローン残高が5000万円となるので、購入段階では7000万円級のローンを組むことになる。7000万円のローンを組むには年収1500万円以上と、普通のサラリーマンには縁遠い話になるので、ここでは4000万円のローンを35年返済、変動金利1.2%としてシミュレーションしてみた。年末残高が同じになるように2009年1月から返済を開始した場合と、2008年1月から返済を開始した場合の税制による差を比較している。
以下の表は、左から年末のローン残高、2009年に入居した場合の各年の控除額、2008年に入居した場合の控除額の計算値(控除率1?6年目1%、7?10年目0.5%)、2008年に入居した場合の実際の控除額(上限値を越えているため限度額)。元データは1円単位まで計算しているが、ここでは単位は万円とした。
※bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/22/news043_2.html
同じ4000万円のローンでも2009年に入居した人は347万円の減税となるが、2008年に入居した人は160万円しか減税されない。その差は187万円と、車が買えそうなほどの違いがある。入居が2008年の年末と2009年の年始のわずか数週間でも、10年間でこれだけの差になるわけだ。
課税所得が410万円、所得税が39万2500円の人なら、ここからマイナス39万円して1年目の所得税は2500円となる。もし3年目に医療控除等で所得税が30万円になったとしても、所得税が全額の30万円、超過した分は住民税から7万円が控除される仕組みだ。
本来は2008年末で住宅ローン減税は廃止になるはずだったが、2008年の夏に5年間の延長と過去最大規模というニュースが流れたことを覚えている。筆者は2008年の夏に車を買った。営業マンがマンションを購入するというので「来年入居なら過去最大のローン減税が受けられる」と話した記憶がある。2008年の11?12月に入居するなら、1?2カ月アパート代を払って1月に入居すれば、減税という大きな恩恵があったはずだ。個人事業主もサラリーマンも、税に関しては、知っていると得することは多々あると思われる。
今回の住宅ローン減税はローン残高限度額が2011年以降1000万円ずつ引き下げられ、2013年には2000万円となる。これから家を買おうと思っている人は、詳細を調べて検討した方がいいだろう。
●青色申告ソフトを使おう
個人事業主には、まだほかに節税できる控除がある。1つ目は小規模企業共済等掛金控除だ。個人事業主のための退職金みたいなもので、月に1000円?7万円を掛けることができ、掛金の全額が控除される。年間84万円まで掛けることができるので節税効果は大きい。掛けた共済金は廃業、退職した時に一括?分割などの方法で受け取れる。年払いをしても、払った年の控除が認められるので、もうかったら年末にドンと払って将来に備えることもできる。増額はもちろん減額も可能なので、その年の売上を見て、年払いの金額を上下できるから、収入の不安定な個人事業主にはありがたい。
2つ目は青色申告特別控除だ。申告方法には白色申告と青色申告がある。申告が簡単な白色申告では控除額は0円だ。青色申告特別控除は10万円の控除と65万円の控除がある。比較すると、
※bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/22/news043_3.html
簡単にいうと細かな書類を作れれば控除額が増えるということだ。
とはいえ複式簿記、貸借対照表と聞いてササッと書ける人は少ないだろう。筆者も開業時に一応簿記の書籍を読んでみたが、「貸方?借方、右手?左手……無理」とあきらめた。そこで登場するのが青色申告ソフトだ。小遣い帳のように入出金を入力していけば、損益計算書と貸借対照表も最終的な確定申告書も計算して印刷してくれる。減価償却などのやや難しい計算も買った日付と金額、償却方法を入力すれば自動的に処理してくれる。データに不整合があった場合も青色申告ソフトが指摘してくれる。
白色申告は記帳義務がないといっても、経費等を算出するためには、1年間で1000枚を超える領収書を集計しなければいけない。ITmediaの読者であれば、電卓じゃなく表計算ソフトを使用するだろう。それならば青色申告ソフトに入力するだけで、65万円の控除が得られるわけだ。
青色申告は開業から2カ月以内に青色申告承認申請書を出す必要がある。65万円の控除以外にも青色申告のメリットは多い。これから開業する人は、ぜひ開業届と一緒に申請書を出すことをお勧めしたい。
●子供手当、高校無償化はどうなる?
課税所得、所得税、住民税などの仕組みがなんとなく理解できたとして、話題の子供手当、高校無償化を考えてみよう。現段階でも子供手当は1年目半額支給、2年目は全額支給のはずが財源が厳しいので半額支給……とハッキリしていない。2年目以降の財源は扶養控除、配偶者控除を廃止するとかしないとか不透明な状況だ。
財源が厳しいことは変わらないので、おそらく来年以降も変更される可能性は高いと思われる。政権交代で劇的に変わる可能性もある。税金のロジックを理解すれば、自分自身にどれだけ損得があるかが計算できるようになる。
まず確認が必要なのは、自分自身の課税所得と控除の内訳だ。ここまで例にあげた課税所得410万円、控除の内訳に配偶者控除(所得税38万円、住民税33万円)、扶養控除(所得税38万円、住民税33万円)のケースで計算してみよう。
このケースでは、子供は16歳未満なので子供手当が1人分(全額31万2000円)支給される。もし配偶者控除と扶養控除が廃止されると、課税所得は
?所得税:4,100,000円+380,000円+380,000円=4,860,000円
?住民税:4,265,000円+330,000円+330,000円=4,925,000円
これにより所得税と住民税は
?所得税:4,860,000円×0.2?427,500円=544,500円(152,000円増)
?住民税:4,925,000円×0.1?2,500+4,000=494,000(66,000円増)
増税分の合計は21万8000円なので、子供手当が31万2000円支給されても、実際には9万4000円のプラスとなる。
やがて子供が高校へ進学した場合はどうなるか。昨年までの税制だと扶養控除(特定扶養親族)が所得税で38万円から63万円(差額25万円)、住民税で33万円から45万円(差額12万円)に増える。課税所得は、
?所得税:4,100,000円?250,000円=3,850,000円
?住民税:4,265,000円?120,000円=4,145,000円
これにより所得税と住民税は
?所得税:3,850,000円×0.2?427,500円=342,500円
?住民税:4,145,000円×0.1?2,500+4,000=416,000円
と、控除が増えることで大幅に減税されることになる。これが配偶者控除と扶養控除(特定扶養親族)が廃止されると先ほどと同じ額になるので、
?所得税:4,860,000円×0.2?427,500円=544,500円(202,000円増)
?住民税:4,925,000円×0.1?2,500+4,000=494,000(78,000円増)
増税分の合計は28万円、公立高校の無償化で年に約12万円が補助されたとしても、マイナス16万円となってしまう。
元々扶養控除は扶養する親族がいるからもらえる控除で、その多くは子供がいる家庭だろう。子供のいる家庭から扶養控除を廃止して、子供手当や公立高校無償化の財源にしてもプラスマイナスの差額が出るだけだ。分かっていて詭弁なのか、理解していないのかは不明だが、ほかに財源を用意しなければ子供手当も公立高校無償化も、労力や事務手続きの無駄が増えるだけになりそうだ。
試算の結果は控除の廃止、存続や、自分の家族環境、課税所得の額によって変わってくる。まずは自分自身の課税所得と控除を理解して、自分で計算できるようになっていただきたい。
次回は、「経費を増やす」「固定資産の減価償却」をテーマに、引き続き節税のことを考えてみよう。【奥川浩彦】
【関連記事】
? こんな人なら節税できる(前編)
? 源泉徴収票の見方、教えます
? 第1回 まずは税金ってナニ?
? 第2回 儲けたら節税
? 第3回 青色申告ソフトを実際に使ってみた
引用元:RF online Z 総合サイト
サラリーマンが確定申告するケースの代表は医療費控除だ。生計を一とする親族のために支払った年間の医療費が10万円を越えた場合、確定申告すれば、超えた金額が控除の対象となる。ただし、生命保険の入院給付金や高額療養費で補填された分は差し引かれる。例えば家族の通常の医療費が年間合計8万円だったとしよう。誰かが2週間入院して16万円の医療費を払うと合計24万円となり、14万円が控除の対象となる。
ところが、もし生命保険会社から入院給付金が5日目から日額1万円支給されると、10日間で10万円となり、控除の対象は14万円から10万円を引いた4万円となってしまう。課税所得が410万円なら8000円が還付され、住民税も4000円減ることになる。10万円の還付のためなら頑張れたが、これくらいになると忙しいサラリーマンの場合は「う?ん、微妙」と思うかもしれない。個人事業主は確定申告のついでに領収書を提出するだけなのでそれほど負担はないが、普段から税金や税務署に無縁のサラリーマンは悩ましいところだろう。
積極的に医療費を控除する方法もある。例えば視力回復のレーシック手術や歯科治療など保険外の医療を受ける場合だ。もし医療費が9万円かかった年に40万円のレーシック手術を受ければ39万円が控除の対象となる。個人事業主なら儲かった年の年末に手術を受ければ所得税の税率が高いので節税効果は大きい。課税所得が410万円で39万円が控除されれば11万7000円が還付される。いつでもできる治療の場合、税金のことも考えてみてはいかがだろう。
●住宅ローン減税(控除)
税制は毎年大なり小なりの変更がある。2009年(平成21年)で大きいのは住宅ローン減税(住宅ローン控除)だろう。住宅ローンのノウハウだけで1冊の本になるほど奥が深いので概要にとどめるが、昨年と今年は過去最高の住宅ローン減税が実施され、“買い”の時期なのだ。
一般住宅で言うと、昨年または今年に入居した場合で、控除期間10年、ローンの年末残高限度額5000万円、控除率1%、控除可能額50万円(年額)、最大控除可能額500万円(10年間累計)となっている。加えて所得税から控除しきれない金額のうち、一定額を住民税から控除できるという内容だ。
ちなみに、その1年前の2008年の場合は控除期間が10年と15年の選択があるが、10年の場合、ローンの年末残高限度額2000万円、控除率1?6年目1%、7?10年目0.5%、控除可能額20万円(年額)、最大控除可能額160万円(10年間累計)だ。
住宅ローン減税は課税所得の控除ではなく、税額がそのまま控除される。実際に例をあげて計算してみよう。
最大控除額の500万円をゲットするには10年後のローン残高が5000万円となるので、購入段階では7000万円級のローンを組むことになる。7000万円のローンを組むには年収1500万円以上と、普通のサラリーマンには縁遠い話になるので、ここでは4000万円のローンを35年返済、変動金利1.2%としてシミュレーションしてみた。年末残高が同じになるように2009年1月から返済を開始した場合と、2008年1月から返済を開始した場合の税制による差を比較している。
以下の表は、左から年末のローン残高、2009年に入居した場合の各年の控除額、2008年に入居した場合の控除額の計算値(控除率1?6年目1%、7?10年目0.5%)、2008年に入居した場合の実際の控除額(上限値を越えているため限度額)。元データは1円単位まで計算しているが、ここでは単位は万円とした。
※bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/22/news043_2.html
同じ4000万円のローンでも2009年に入居した人は347万円の減税となるが、2008年に入居した人は160万円しか減税されない。その差は187万円と、車が買えそうなほどの違いがある。入居が2008年の年末と2009年の年始のわずか数週間でも、10年間でこれだけの差になるわけだ。
課税所得が410万円、所得税が39万2500円の人なら、ここからマイナス39万円して1年目の所得税は2500円となる。もし3年目に医療控除等で所得税が30万円になったとしても、所得税が全額の30万円、超過した分は住民税から7万円が控除される仕組みだ。
本来は2008年末で住宅ローン減税は廃止になるはずだったが、2008年の夏に5年間の延長と過去最大規模というニュースが流れたことを覚えている。筆者は2008年の夏に車を買った。営業マンがマンションを購入するというので「来年入居なら過去最大のローン減税が受けられる」と話した記憶がある。2008年の11?12月に入居するなら、1?2カ月アパート代を払って1月に入居すれば、減税という大きな恩恵があったはずだ。個人事業主もサラリーマンも、税に関しては、知っていると得することは多々あると思われる。
今回の住宅ローン減税はローン残高限度額が2011年以降1000万円ずつ引き下げられ、2013年には2000万円となる。これから家を買おうと思っている人は、詳細を調べて検討した方がいいだろう。
●青色申告ソフトを使おう
個人事業主には、まだほかに節税できる控除がある。1つ目は小規模企業共済等掛金控除だ。個人事業主のための退職金みたいなもので、月に1000円?7万円を掛けることができ、掛金の全額が控除される。年間84万円まで掛けることができるので節税効果は大きい。掛けた共済金は廃業、退職した時に一括?分割などの方法で受け取れる。年払いをしても、払った年の控除が認められるので、もうかったら年末にドンと払って将来に備えることもできる。増額はもちろん減額も可能なので、その年の売上を見て、年払いの金額を上下できるから、収入の不安定な個人事業主にはありがたい。
2つ目は青色申告特別控除だ。申告方法には白色申告と青色申告がある。申告が簡単な白色申告では控除額は0円だ。青色申告特別控除は10万円の控除と65万円の控除がある。比較すると、
※bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/22/news043_3.html
簡単にいうと細かな書類を作れれば控除額が増えるということだ。
とはいえ複式簿記、貸借対照表と聞いてササッと書ける人は少ないだろう。筆者も開業時に一応簿記の書籍を読んでみたが、「貸方?借方、右手?左手……無理」とあきらめた。そこで登場するのが青色申告ソフトだ。小遣い帳のように入出金を入力していけば、損益計算書と貸借対照表も最終的な確定申告書も計算して印刷してくれる。減価償却などのやや難しい計算も買った日付と金額、償却方法を入力すれば自動的に処理してくれる。データに不整合があった場合も青色申告ソフトが指摘してくれる。
白色申告は記帳義務がないといっても、経費等を算出するためには、1年間で1000枚を超える領収書を集計しなければいけない。ITmediaの読者であれば、電卓じゃなく表計算ソフトを使用するだろう。それならば青色申告ソフトに入力するだけで、65万円の控除が得られるわけだ。
青色申告は開業から2カ月以内に青色申告承認申請書を出す必要がある。65万円の控除以外にも青色申告のメリットは多い。これから開業する人は、ぜひ開業届と一緒に申請書を出すことをお勧めしたい。
●子供手当、高校無償化はどうなる?
課税所得、所得税、住民税などの仕組みがなんとなく理解できたとして、話題の子供手当、高校無償化を考えてみよう。現段階でも子供手当は1年目半額支給、2年目は全額支給のはずが財源が厳しいので半額支給……とハッキリしていない。2年目以降の財源は扶養控除、配偶者控除を廃止するとかしないとか不透明な状況だ。
財源が厳しいことは変わらないので、おそらく来年以降も変更される可能性は高いと思われる。政権交代で劇的に変わる可能性もある。税金のロジックを理解すれば、自分自身にどれだけ損得があるかが計算できるようになる。
まず確認が必要なのは、自分自身の課税所得と控除の内訳だ。ここまで例にあげた課税所得410万円、控除の内訳に配偶者控除(所得税38万円、住民税33万円)、扶養控除(所得税38万円、住民税33万円)のケースで計算してみよう。
このケースでは、子供は16歳未満なので子供手当が1人分(全額31万2000円)支給される。もし配偶者控除と扶養控除が廃止されると、課税所得は
?所得税:4,100,000円+380,000円+380,000円=4,860,000円
?住民税:4,265,000円+330,000円+330,000円=4,925,000円
これにより所得税と住民税は
?所得税:4,860,000円×0.2?427,500円=544,500円(152,000円増)
?住民税:4,925,000円×0.1?2,500+4,000=494,000(66,000円増)
増税分の合計は21万8000円なので、子供手当が31万2000円支給されても、実際には9万4000円のプラスとなる。
やがて子供が高校へ進学した場合はどうなるか。昨年までの税制だと扶養控除(特定扶養親族)が所得税で38万円から63万円(差額25万円)、住民税で33万円から45万円(差額12万円)に増える。課税所得は、
?所得税:4,100,000円?250,000円=3,850,000円
?住民税:4,265,000円?120,000円=4,145,000円
これにより所得税と住民税は
?所得税:3,850,000円×0.2?427,500円=342,500円
?住民税:4,145,000円×0.1?2,500+4,000=416,000円
と、控除が増えることで大幅に減税されることになる。これが配偶者控除と扶養控除(特定扶養親族)が廃止されると先ほどと同じ額になるので、
?所得税:4,860,000円×0.2?427,500円=544,500円(202,000円増)
?住民税:4,925,000円×0.1?2,500+4,000=494,000(78,000円増)
増税分の合計は28万円、公立高校の無償化で年に約12万円が補助されたとしても、マイナス16万円となってしまう。
元々扶養控除は扶養する親族がいるからもらえる控除で、その多くは子供がいる家庭だろう。子供のいる家庭から扶養控除を廃止して、子供手当や公立高校無償化の財源にしてもプラスマイナスの差額が出るだけだ。分かっていて詭弁なのか、理解していないのかは不明だが、ほかに財源を用意しなければ子供手当も公立高校無償化も、労力や事務手続きの無駄が増えるだけになりそうだ。
試算の結果は控除の廃止、存続や、自分の家族環境、課税所得の額によって変わってくる。まずは自分自身の課税所得と控除を理解して、自分で計算できるようになっていただきたい。
次回は、「経費を増やす」「固定資産の減価償却」をテーマに、引き続き節税のことを考えてみよう。【奥川浩彦】
【関連記事】
? こんな人なら節税できる(前編)
? 源泉徴収票の見方、教えます
? 第1回 まずは税金ってナニ?
? 第2回 儲けたら節税
? 第3回 青色申告ソフトを実際に使ってみた
引用元:RF online Z 総合サイト
2011年2月10日木曜日
海のチカラで体も心も癒やされる――タラソテラピーを体験してみた
ひょんなことから参加することになったテルムマラン?パシフィーク(千葉県勝浦市)でのタラソテラピー(海洋療法)無料体験。さまざまな療法を受けて、体だけでなく心まで癒やされた。
【拡大画像や他の紹介写真】
2010年1月26日。“痛勤”電車の帰途、1通のメールが届いた。
こちら、超オススメのリラックスできるところ。しかも
無料! 通常は1万5000円くらいしますよって。鼻水も引っ込むかと。絶対申し込むべし。
相棒cherryさんからの転送メールのタイトルは「【緊急募集】テルムマラン パシフィーク」。「はて?」とURLをクリックすると、「最近、疲れがとれなかったり、気分がさえなかったりすること、ありませんか? そんな方は、タラソテラピー(海洋療法)でリフレ メイプル rmt
ッシュしてみませんか」
テルムマラン?パシフィークは千葉県勝浦市にあるタラソテラピー施設。タラソといえば「海藻パックやエステ」というイメージがあるが、新鮮な海水中での健康と癒やしのセラピーでもある。1月30日の1日体験ツアー、JTBの企画で男性限定20人、東京駅からの往復バス代を含めて無料になるのだという。慢性鼻炎、肩こりやヒザ痛 rmt latale
、ストレスに悩まされる私、「ふうん」と思って申し込んだ。
●アクアラインを越えてアクアトニックへ
当日8時半発のバス、募集の20人をはるかに超える約30人の参加で、相方連れもちらほら(相方は有料)。「人気あるんだ」とつぶやいているうちに、バスはアクアラインを越えて外房へ、いすみ鉄道とおぼしき単線路をまたぐ。これだけでも癒
やされる気がする。
途中に休憩を入れて2時間半のバス旅行を楽しみ、ようやく海を臨む丘にあるテルムマランに到着。東京ドーム13個分の広さの「ブルーベリーヒル勝浦」一帯は、自然たっぷりの別荘地帯。体験ツアーの一行は、ミーティングルームへぞろぞろと向かった。
「メンタルヘルスツーリズムにようこそ。本日の体験コース、アクテ
ィブコースとパッシブコースをご用意しております」と女性セラピストのFさん。
アクティブは“キネジセラピー(運動療法)”主体の水中エクササイズ、パッシブは“ハイドロセラピー(水療法)”主体のリラックスコース。水が苦手な私、ガンガンよりまったりのパッシブがいいと念じていたら、願いどおりそちらのコースになった。トリートメントプログラム
は次の通り。
11:40?12:00 ツアー アクアトニック
ランチタイム
13:15?13:45 エアロゾル
14:00?14:30 ピシーナ リラクゼーション
●午前の至福
ロッカーで海パンに着替えて、アクアトニックへ。
パッシブの一行が向かったアクアトニックは、座浴や歩行浴、ジェットマッサージ、バブルバス、フィ
ットネスプールなどがある、海水で満たされた癒やしと健康の施設。
まずはセラピストFさんの案内で座浴へ。水につかるとジェット水流がほんわ?り腰と背中に当たり、「おぉっ」と思わず声が出る。自分の背中が「ありがとう」と言っている気がした。奥にあるシステムジェットは“ドドド”の強めマッサージ。首スジが「生き返ったぁ」と息をついた。
そして、円形の気泡バスにみんなで入る。バブルの刺激がうれしい。しかし10人ほどのオトコたちが、泡風呂で肌を寄せ合って、ぐるりと囲む様子はハタから見るとヤバいかも(笑)。しかも、気泡の力が強く、体も浮くので、嫌でも肌と肌がすれ合うのだ。バブルバスは屋外にもあり、勝浦の海を眺める絶景。冬の冷んやりとした海風もまた清々しい。 rmt ドラゴニカ
屋内に戻ると、ふくらはぎから背中、肩までのバックマッサージ。ツアーガイドはここで終わりだが、そのころには私は至福に包まれていた。それからカフェで、自然の食材を生かしたオードブル、スープ、主菜のカジキマグロをいただく。うまい。ハーブティでゆったり脱力だ。
カフェで1つ気になったことがあった。男性が1人、慣れない手つ
きで給仕をしていた。片付けや水を配る姿が、どう見てもボーイっぽくない。これは後で「ハハン」とした。
●午後の至福
“エアロゾル”は海水をミスト(霧状)に充満させた暗室での気候療法。ミストが気管支を浄化してくれて、鼻やのどにいい。青白い空間に横たわり、この世とあの世をさまよい、気を失ったかのよう。あっという間の30分で、立
ち上がると不思議な浮遊感。鼻炎も引っ込むわけだ。
次の“ピシーナ リラクゼーション”はフロート(浮き具)を使う海上無重力体験。 泳ぎ下手な私、本当に浮いていられるか不安だったが、セラピストTさんに言われるまま、浮き具を首の後ろに当てて、両足をプールサイドのレールに乗せると……あ、浮くじゃない!
耳まで海水につかり、顔の上 Soul Alive rmt
部のみ水面に出す。外の音が水中で遮断され、ボワンと聴こえる。海中感覚とでもいうのだろうか。やがて足がプールサイドから離されると「ああ、沈む!」と焦ったが、ちゃんと足の下にフロートを入れてくれて「浮かんだぁ」と一安心。浮き具を押されて、回されるのがキモチいい。
「寝ちゃってもいいです」とはTさん。約20分後、海中世界から帰還し
たが、本音を言うと帰りたくなかった。
●テルムマランに行くために働く
終了時刻に「ふう?っ」とロビーに出ると、そこにいたのはニコやかに笑うセラピストFさん。基礎化粧品やトリートメントアイテムを販売するショップで、売り子をしていた。先ほどの「ハハン」の正体はマルチタスク。セラピストは体のセラピーだけではなく、食事や販売
までマルチなサービスを通して、お客さまの体の体験と心の体験を一貫してサポートするのだ。専業の売り子ではないので、どのセラピストも「売らんかな」とギラギラしていない。テルムマランのおもてなしの秘密をかいまみた。
欧米ではスポーツ選手や芸術家にも愛されるというタラソテラピー。ココロとカラダのぜい沢な時間がゆったり流れ、海の力
で生まれ変われるからだ。私は、「これからの人生、数カ月に1度、ここに来るためにせっせと働こう」と誓った。現に次の予約チケットは、もう手元にある。【郷好文】
【関連記事】
? “コシヒカリ”から“みどり豊”へ、農業をやりたくなるお米
? 「紙とペンの間にはエロスがある」――文具マニアが日本製品の美を語った
? 電子レンジ以来の発明!?
家庭で使える真空調理器の可能性
? ブラック企業、5つの視点から見る特徴
? 「オタクが欲しい」――採用担当が明かす本音
引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト
【拡大画像や他の紹介写真】
2010年1月26日。“痛勤”電車の帰途、1通のメールが届いた。
こちら、超オススメのリラックスできるところ。しかも
無料! 通常は1万5000円くらいしますよって。鼻水も引っ込むかと。絶対申し込むべし。
相棒cherryさんからの転送メールのタイトルは「【緊急募集】テルムマラン パシフィーク」。「はて?」とURLをクリックすると、「最近、疲れがとれなかったり、気分がさえなかったりすること、ありませんか? そんな方は、タラソテラピー(海洋療法)でリフレ メイプル rmt
ッシュしてみませんか」
テルムマラン?パシフィークは千葉県勝浦市にあるタラソテラピー施設。タラソといえば「海藻パックやエステ」というイメージがあるが、新鮮な海水中での健康と癒やしのセラピーでもある。1月30日の1日体験ツアー、JTBの企画で男性限定20人、東京駅からの往復バス代を含めて無料になるのだという。慢性鼻炎、肩こりやヒザ痛 rmt latale
、ストレスに悩まされる私、「ふうん」と思って申し込んだ。
●アクアラインを越えてアクアトニックへ
当日8時半発のバス、募集の20人をはるかに超える約30人の参加で、相方連れもちらほら(相方は有料)。「人気あるんだ」とつぶやいているうちに、バスはアクアラインを越えて外房へ、いすみ鉄道とおぼしき単線路をまたぐ。これだけでも癒
やされる気がする。
途中に休憩を入れて2時間半のバス旅行を楽しみ、ようやく海を臨む丘にあるテルムマランに到着。東京ドーム13個分の広さの「ブルーベリーヒル勝浦」一帯は、自然たっぷりの別荘地帯。体験ツアーの一行は、ミーティングルームへぞろぞろと向かった。
「メンタルヘルスツーリズムにようこそ。本日の体験コース、アクテ
ィブコースとパッシブコースをご用意しております」と女性セラピストのFさん。
アクティブは“キネジセラピー(運動療法)”主体の水中エクササイズ、パッシブは“ハイドロセラピー(水療法)”主体のリラックスコース。水が苦手な私、ガンガンよりまったりのパッシブがいいと念じていたら、願いどおりそちらのコースになった。トリートメントプログラム
は次の通り。
11:40?12:00 ツアー アクアトニック
ランチタイム
13:15?13:45 エアロゾル
14:00?14:30 ピシーナ リラクゼーション
●午前の至福
ロッカーで海パンに着替えて、アクアトニックへ。
パッシブの一行が向かったアクアトニックは、座浴や歩行浴、ジェットマッサージ、バブルバス、フィ
ットネスプールなどがある、海水で満たされた癒やしと健康の施設。
まずはセラピストFさんの案内で座浴へ。水につかるとジェット水流がほんわ?り腰と背中に当たり、「おぉっ」と思わず声が出る。自分の背中が「ありがとう」と言っている気がした。奥にあるシステムジェットは“ドドド”の強めマッサージ。首スジが「生き返ったぁ」と息をついた。
そして、円形の気泡バスにみんなで入る。バブルの刺激がうれしい。しかし10人ほどのオトコたちが、泡風呂で肌を寄せ合って、ぐるりと囲む様子はハタから見るとヤバいかも(笑)。しかも、気泡の力が強く、体も浮くので、嫌でも肌と肌がすれ合うのだ。バブルバスは屋外にもあり、勝浦の海を眺める絶景。冬の冷んやりとした海風もまた清々しい。 rmt ドラゴニカ
屋内に戻ると、ふくらはぎから背中、肩までのバックマッサージ。ツアーガイドはここで終わりだが、そのころには私は至福に包まれていた。それからカフェで、自然の食材を生かしたオードブル、スープ、主菜のカジキマグロをいただく。うまい。ハーブティでゆったり脱力だ。
カフェで1つ気になったことがあった。男性が1人、慣れない手つ
きで給仕をしていた。片付けや水を配る姿が、どう見てもボーイっぽくない。これは後で「ハハン」とした。
●午後の至福
“エアロゾル”は海水をミスト(霧状)に充満させた暗室での気候療法。ミストが気管支を浄化してくれて、鼻やのどにいい。青白い空間に横たわり、この世とあの世をさまよい、気を失ったかのよう。あっという間の30分で、立
ち上がると不思議な浮遊感。鼻炎も引っ込むわけだ。
次の“ピシーナ リラクゼーション”はフロート(浮き具)を使う海上無重力体験。 泳ぎ下手な私、本当に浮いていられるか不安だったが、セラピストTさんに言われるまま、浮き具を首の後ろに当てて、両足をプールサイドのレールに乗せると……あ、浮くじゃない!
耳まで海水につかり、顔の上 Soul Alive rmt
部のみ水面に出す。外の音が水中で遮断され、ボワンと聴こえる。海中感覚とでもいうのだろうか。やがて足がプールサイドから離されると「ああ、沈む!」と焦ったが、ちゃんと足の下にフロートを入れてくれて「浮かんだぁ」と一安心。浮き具を押されて、回されるのがキモチいい。
「寝ちゃってもいいです」とはTさん。約20分後、海中世界から帰還し
たが、本音を言うと帰りたくなかった。
●テルムマランに行くために働く
終了時刻に「ふう?っ」とロビーに出ると、そこにいたのはニコやかに笑うセラピストFさん。基礎化粧品やトリートメントアイテムを販売するショップで、売り子をしていた。先ほどの「ハハン」の正体はマルチタスク。セラピストは体のセラピーだけではなく、食事や販売
までマルチなサービスを通して、お客さまの体の体験と心の体験を一貫してサポートするのだ。専業の売り子ではないので、どのセラピストも「売らんかな」とギラギラしていない。テルムマランのおもてなしの秘密をかいまみた。
欧米ではスポーツ選手や芸術家にも愛されるというタラソテラピー。ココロとカラダのぜい沢な時間がゆったり流れ、海の力
で生まれ変われるからだ。私は、「これからの人生、数カ月に1度、ここに来るためにせっせと働こう」と誓った。現に次の予約チケットは、もう手元にある。【郷好文】
【関連記事】
? “コシヒカリ”から“みどり豊”へ、農業をやりたくなるお米
? 「紙とペンの間にはエロスがある」――文具マニアが日本製品の美を語った
? 電子レンジ以来の発明!?
家庭で使える真空調理器の可能性
? ブラック企業、5つの視点から見る特徴
? 「オタクが欲しい」――採用担当が明かす本音
引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト
2011年1月29日土曜日
デフレ直撃、地価総崩れ 2年連続下落 上昇わずか7地点
国土交通省が18日に公表した2010年1月1日時点の公示地価は、全国約2万7000の調査地点のうち99.6%の地点で下落し、不動産市場は「総崩れ」となった。全国平均の下落率は商業地が前年比6.1%、住宅地は4.2%で、ともに2年連続のマイナスとなった。上昇した地点はわずか7カ所。上昇地点が1けただったのは1970年の調査開始から初めて。景気悪化で個人や法人が不動産購入を手控え、金融危機で国内外の投資マネーも不動産市場から手を引いた。一部で下落に歯止めがかかりつつあるものの、先行きは見通せないままだ。(大柳聡庸)
◇
「最近は賃料の安いビルに移りたがる企業が増えて困っている」。東京?港区にある不動産会社がこう嘆くように、日本を代表する「一等地」での下落が目立った。
銀座5丁目(東京)など下落率が大きい上位10地点には、東京の銀座と新橋がそれぞれ3地点が入った。商業地の地価4年連続トップの山野楽器銀座本店(銀座4丁目、1平方メートル当たり2840万円)は昨年と比較して約1000万円も目減りした。
かつては高級ブランドでにぎわった銀座には「ユニクロ」や「H&M」といった低価格を売りにする「ファストファッション」勢が相次ぎ進出する。銀座の街並みそのものが、デフレ下の消費行動の変化を象徴しているかのようだ。
業績低迷によって投資を抑制する企業も相次ぎ、オフィス需要が減少。雇用や所得環境が悪化し、個人消費が低迷していることも、商業地の下落に拍車をかけた。三大都市圏(東京?名古屋?大阪)の商業地の下落率は7.1%と、住宅地(マイナス4.5%)を大きく上回った。
リーマン?ショック以降、不動産ファンドへの資金流入がストップし、投資対象になった都心部の商業地は、「投資資金が引き揚げた分、下落幅が拡大した」と、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは指摘する。
一方、上昇7地点のうち、5地点は名古屋市緑区だった。市営地下鉄の延伸計画のためで、地元の不動産会社によると「駅ができるだけで人気はまるで違う」という。残る上昇2地点は静岡県長泉町の住宅地。高度のがん治療が可能な医療機関があるほか、新幹線三島駅や東名高速道路の沼津インターも近い。同町役場の担当者が「がん治療では日本一を自負している」と胸を張るように、医療や福祉、交通の便の良さで人口が増えている。
上昇した両地区とも、景気低迷や不動産ファンドとは無縁の地道なまちづくりが地価を底上げしたといえる。
◇
■マンション復調「楽観できない」
不動産市場、地価の回復を示す兆候もある。2009年7月1日時点の都道府県地価(基準地価)と共通の調査地点で、三大都市圏の半年ごとの地価動向は、09年前半よりも後半の下落幅が商業地で1.3ポイント、住宅地で0.9ポイント縮小した。野村不動産が今月に発売したJR埼京線板橋駅近くの分譲マンション(東京都豊島区、第1期の325戸)は即日完売となった。
不動産経済研究所によると、2月の首都圏(1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比で10.7%増と、3カ月ぶりに前年水準を上回り、都市圏ではマンションの在庫調整が進んできた。不動産協会の岩沙弘道理事長(三井不動産社長)は「首都圏のマンションの平均契約率も昨年5月以降、(好不調の分かれ目となる)70%程度で推移するなど回復傾向にある」と指摘。空室率の上昇が続くオフィス市場でも、景気の持ち直しとともに、今年中には回復に向かうとの期待を持っている。
森トラストの森章社長も「経済動向やオフィス市況の不透明感が払拭された段階で、不動産市場に資金が流れ出す可能性が高い」と分析している。
政府は、3月の月例経済報告で景気の基調判断を「着実に持ち直している」と8カ月ぶりに上方修正し、景気回復傾向を宣言した。しかし、不動産市場の回復には今のところ力強さは感じられないというのが関係者の一致した見方だ。「地価も今年いっぱいは楽観できない」(ニッセイ基礎研究所の松村徹上席主任研究員)というのが現実といえそうだ。
◇
?日本総合研究所の日吉淳主席研究員?
■国主導で需要回復策打ち出せ
企業業績の悪化に加え、所得?雇用環境も厳しく、企業も個人も不動産投資に向かいにくくなっている。一昨年のリーマン?ショック以降、外資が不動産ファンドから資金を引き揚げ、ファンドが借金の借り換えもできない状況で、すぐに回復するような環境にはない。
ただ、全体的に割安感も出ており、何かのきっかけで上昇局面に入る可能性はある。それには需要の呼び水になるようなメッセージを国が発することが必要だ。政府は住宅版エコポイントや贈与税軽減などの措置を講じているが、これだけでは住宅の購入意欲を高める効果は薄い。年金や郵便貯金の資金を不動産投資に振り向けるくらいの施策が必要だ。東京の都市機能強化につながる施策、例えば老朽化した都心のビルのリニューアルを支援するなど、海外から資金が集まるような魅力をつける。東京の地価が上がれば全国に波及することも期待できる。
【関連記事】
? 地価上昇7地点は投機と無縁の街づくり 商業地は不況直撃
? 「今後も追加策を」 信託協会会長、お別れ会見で日銀に要望
? 街角景況感3カ月連続改善
? 1?3月期企業景気予測、2期連続で悪化 デフレで先行き不安
? 賃金改善は先送り 消費冷え込み、遠いデフレ脱却
引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト
◇
「最近は賃料の安いビルに移りたがる企業が増えて困っている」。東京?港区にある不動産会社がこう嘆くように、日本を代表する「一等地」での下落が目立った。
銀座5丁目(東京)など下落率が大きい上位10地点には、東京の銀座と新橋がそれぞれ3地点が入った。商業地の地価4年連続トップの山野楽器銀座本店(銀座4丁目、1平方メートル当たり2840万円)は昨年と比較して約1000万円も目減りした。
かつては高級ブランドでにぎわった銀座には「ユニクロ」や「H&M」といった低価格を売りにする「ファストファッション」勢が相次ぎ進出する。銀座の街並みそのものが、デフレ下の消費行動の変化を象徴しているかのようだ。
業績低迷によって投資を抑制する企業も相次ぎ、オフィス需要が減少。雇用や所得環境が悪化し、個人消費が低迷していることも、商業地の下落に拍車をかけた。三大都市圏(東京?名古屋?大阪)の商業地の下落率は7.1%と、住宅地(マイナス4.5%)を大きく上回った。
リーマン?ショック以降、不動産ファンドへの資金流入がストップし、投資対象になった都心部の商業地は、「投資資金が引き揚げた分、下落幅が拡大した」と、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは指摘する。
一方、上昇7地点のうち、5地点は名古屋市緑区だった。市営地下鉄の延伸計画のためで、地元の不動産会社によると「駅ができるだけで人気はまるで違う」という。残る上昇2地点は静岡県長泉町の住宅地。高度のがん治療が可能な医療機関があるほか、新幹線三島駅や東名高速道路の沼津インターも近い。同町役場の担当者が「がん治療では日本一を自負している」と胸を張るように、医療や福祉、交通の便の良さで人口が増えている。
上昇した両地区とも、景気低迷や不動産ファンドとは無縁の地道なまちづくりが地価を底上げしたといえる。
◇
■マンション復調「楽観できない」
不動産市場、地価の回復を示す兆候もある。2009年7月1日時点の都道府県地価(基準地価)と共通の調査地点で、三大都市圏の半年ごとの地価動向は、09年前半よりも後半の下落幅が商業地で1.3ポイント、住宅地で0.9ポイント縮小した。野村不動産が今月に発売したJR埼京線板橋駅近くの分譲マンション(東京都豊島区、第1期の325戸)は即日完売となった。
不動産経済研究所によると、2月の首都圏(1都3県)のマンション発売戸数は、前年同月比で10.7%増と、3カ月ぶりに前年水準を上回り、都市圏ではマンションの在庫調整が進んできた。不動産協会の岩沙弘道理事長(三井不動産社長)は「首都圏のマンションの平均契約率も昨年5月以降、(好不調の分かれ目となる)70%程度で推移するなど回復傾向にある」と指摘。空室率の上昇が続くオフィス市場でも、景気の持ち直しとともに、今年中には回復に向かうとの期待を持っている。
森トラストの森章社長も「経済動向やオフィス市況の不透明感が払拭された段階で、不動産市場に資金が流れ出す可能性が高い」と分析している。
政府は、3月の月例経済報告で景気の基調判断を「着実に持ち直している」と8カ月ぶりに上方修正し、景気回復傾向を宣言した。しかし、不動産市場の回復には今のところ力強さは感じられないというのが関係者の一致した見方だ。「地価も今年いっぱいは楽観できない」(ニッセイ基礎研究所の松村徹上席主任研究員)というのが現実といえそうだ。
◇
?日本総合研究所の日吉淳主席研究員?
■国主導で需要回復策打ち出せ
企業業績の悪化に加え、所得?雇用環境も厳しく、企業も個人も不動産投資に向かいにくくなっている。一昨年のリーマン?ショック以降、外資が不動産ファンドから資金を引き揚げ、ファンドが借金の借り換えもできない状況で、すぐに回復するような環境にはない。
ただ、全体的に割安感も出ており、何かのきっかけで上昇局面に入る可能性はある。それには需要の呼び水になるようなメッセージを国が発することが必要だ。政府は住宅版エコポイントや贈与税軽減などの措置を講じているが、これだけでは住宅の購入意欲を高める効果は薄い。年金や郵便貯金の資金を不動産投資に振り向けるくらいの施策が必要だ。東京の都市機能強化につながる施策、例えば老朽化した都心のビルのリニューアルを支援するなど、海外から資金が集まるような魅力をつける。東京の地価が上がれば全国に波及することも期待できる。
【関連記事】
? 地価上昇7地点は投機と無縁の街づくり 商業地は不況直撃
? 「今後も追加策を」 信託協会会長、お別れ会見で日銀に要望
? 街角景況感3カ月連続改善
? 1?3月期企業景気予測、2期連続で悪化 デフレで先行き不安
? 賃金改善は先送り 消費冷え込み、遠いデフレ脱却
引用元:フリフオンライン(Flyff) 専門情報サイト
2011年1月23日日曜日
「DEKARON」マッチョGMを探し出せ集合写真イベント開催
![]() | |||
配信元 | ゲームヤロウ | 配信日 | 2009/04/10 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
【デカロン】シャイなアイツはマッチョGUY!
GM 集合写真からラチェルタを探し出せ!
オンラインゲームの開発?運営を行う、ゲームヤロウ株式会社(本社:東京都品川区 代表:村井真郎[むらいしんろう])は、同社の提供するオンラインゲームタイトル『デカロン』において、隠れたGM の数を当てるGM ブログを中心に展開するイベント「GM 集合写真」を実施します。
【集合写真からシャイなマッチョを探し出せ! 「GM 集合写真」イベント開催!! 】
![]() |
フレッシュな社会人や学生が新生活をスタートさせたこの時期、真新しいスーツや制服に袖を通し、記念写真をパチリなんて風景を多々見かけることでしょう。『デカロン』のGM たちもこの春の独特な雰囲気に誘われ、集合写真を撮ったようです。ただその写真何かが変…。
「GM 集合写真」イベントはGM ブログに掲載されているGM 集合写真(スクリーンショット)に隠れているGM ラチェルタの数を報告することで、アイテムがもらえるイベントです。気軽に参加できるイベントになっておりますので是非とも挑戦をしてみてください。
?「GM 集合写真」イベント概要 ?
![]() |
■ストーリー
それはある日のこと。
「たまにはGM みんなで集まって写真でも撮ろう!」
ということで全員集合したGM たち。
和気あいあいと写真を撮り、後日GM アスケラがみんなに配ろうとでき上がった写真を確認したところ…
「なんだこれはっ!?」
何とGM ラチェルタが謎の物体とともに―増えていたのです!!
しかも… その数は多数! おまけに所々一部しか写っていない!
ラチェルタが写真内にどれほどいるのか! アスケラは頭を悩ませた結果…
「そうだ、トリエステの英雄たちの力を借りればいいじゃないか」
という結論に至ったのです…
■概要
イベント期間中デカロンGM ブログに掲載される「GM 集合写真」(スクリーンショット)を見て、その中に隠れているGM ラチェルタ(バギウォーリア)を数えて報告することにより、報酬としてアイテムを得られるイベントです。
デカロンGM ブログ「二次元と三次元の狭間」: http://gygm001.blog88.fc2.com/
■実施期間
2009 年4 月15 日(水)定期メンテナンス後 ? 4 月22 日(水)定期メンテナンスまで
■応募方法
デカロン公式サイト(http://www.dekaron.jp)のお問合せ(サポート>>お問合せ>>運営問合せ>>イベント)にて以下の必須事項を記入してご応募ください。
【タイトル】 GM集合写真イベント
【記入欄に必要な事項】
1) 発見したGMラチェルタ(バギウォーリア)の数
2) 当選時の賞品受け取り先キャラクター名
3) キャラクターの所属するサーバー名 (Helion、Siz)
4) 出題されたスクリーンショットに関して一言
5) 今後やって欲しいイベント等
■賞品
正解者の中から抽選で5 名の方に「強化素材パック 2 個」をプレゼント。
■正解及び当選者発表
2009 年4 月28 日(火)13:00 にGM ブログ及びデカロン公式サイトの「イベント告知」にて発表します。
■注意事項
?撮影対象のバギウォーリアは、全身ではなく体の一部のみも「1 体」とみなされます。
当イベントは、キャラクターレベルに関わらず、すべての方にご参加いただけるようになっていますが、難易度は「超級」です! じっくりと写真をすみずみまでチェックしてご応募ください。
イベントに関する詳細はデカロン公式サイトをチェック!
デカロン公式サイト: http://www.dekaron.jp
引用元:売買 不動産 | 大分市
2011年1月15日土曜日
プレイステーション「ロゴライセンスプログラム」開始――オフィシャルライセンスプログラムの対象を拡?
ソニー?コンピュータエンタテインメントは、オフィシャルライセンスプログラムの一環として、衣類や生活雑貨などのライフスタイル商品を対象としたプレイステーション「ロゴライセンスプログラム」の提供を開始した。
新設された「ロゴライセンスプログラム」により、ライセンス契約を締結したメーカーがプレイステーションのロゴや、プレイステーションの象徴でもある△○×□マークを、Tシャツ、アクセサリーや雑貨など様々なライフスタイル商品のデザインに採用することができるようになる。また、製品のパッケージなどに、SCEの正式ライセンス商品であることを示す「オフィシャルライセンスドプロダクトロゴ」が使用できる。
SCEは2009年6月より、プレイステーションプラットフォームの魅力を引き出す周辺機器及びアクセサリーを充実するため、オフィシャルライセンスプログラムを周辺機器メーカー向けに世界各地域において導入している。現在では日米欧で45社以上が参加し、123種にも及ぶプレイステーション専用周辺機器及びアクセサリーが発売されている。
【関連記事】
「ModNation 無限のカート王国」で「マリオカート」のコースを再現!?
PS3用「サラウンドサウンドシステム」、9月30日発売決定
PS3がアップデートで「PlayStation Plus」に対応――フォトギャラリーも充実
トルネ、バージョン2.00にアップデート――アルバイトのオウムがつぶやきます
引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局
新設された「ロゴライセンスプログラム」により、ライセンス契約を締結したメーカーがプレイステーションのロゴや、プレイステーションの象徴でもある△○×□マークを、Tシャツ、アクセサリーや雑貨など様々なライフスタイル商品のデザインに採用することができるようになる。また、製品のパッケージなどに、SCEの正式ライセンス商品であることを示す「オフィシャルライセンスドプロダクトロゴ」が使用できる。
SCEは2009年6月より、プレイステーションプラットフォームの魅力を引き出す周辺機器及びアクセサリーを充実するため、オフィシャルライセンスプログラムを周辺機器メーカー向けに世界各地域において導入している。現在では日米欧で45社以上が参加し、123種にも及ぶプレイステーション専用周辺機器及びアクセサリーが発売されている。
【関連記事】
「ModNation 無限のカート王国」で「マリオカート」のコースを再現!?
PS3用「サラウンドサウンドシステム」、9月30日発売決定
PS3がアップデートで「PlayStation Plus」に対応――フォトギャラリーも充実
トルネ、バージョン2.00にアップデート――アルバイトのオウムがつぶやきます
引用元:エターナルカオスNEO(NEO) 情報局
登録:
投稿 (Atom)